窯業系サイディングの塗装で失敗しない手順
630件のご相談から=失敗しない窯業系サイディングの塗替え
その1
おしゃれな外壁デザイン=デザイン提案ができること
例=窯業系サイディングのデザインパック
例=セラミックレンガタイル 「カルセラ」のデザイン+100年メンテナンスフリー
例=屋根は「オークジッリスーパー」 アメリカのシングル屋根材 90年以上の実績
※デザイン提案=CG作成支援中
その2
満足窯業系サイディング張替え
ステップ1)はがし検査
2)木部構造体の防蟻 防腐処理=天然無機のホウ酸活用で超長期間安心
3)最新の塗膜30年保証+シーリングレスの窯業系サイディング
その3
満足塗装=デザイン窯業系サイディングにはクリヤー塗装
塗装の可否の判定と塗装後の不具合撲滅=住まいる健診の実施
当然クレームを起こさない
施工後半年点検 以降毎年点検です

ご注意
全国に約7万社の塗装&リフォーム会社の98%は
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣の安心のお墨付きが有りません!!!
この登録団体に属さない塗装&リフォーム会社へ頼むと?
クレームの対応がいい加減です!
リフォーム瑕疵保険にも加入していないので、業者倒産廃業時はアウト!

(一社)木造住宅塗装リフォーム協会の会員は
塗装前の診断=窯業系サイディング塗替診断士
窯業サイディングメンテナンス診断士
住まいる健診診断士
戸建住宅劣化診断士などの資格が有ります
リフォーム瑕疵保険への加入もあり、大変安心できます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
8年間630件相談から見えたもの
窯業系サイディング材の特徴・くせ
塗装業者を決める“コツ”
見積書のチェック方法
見えにくい「塗装工事品質」のチェック法
診断書・現地調査書のチェック法
大切な「工事完了報告書」「保証書」
もし「クレーム」を見つけたら!
100年住宅・資産価値を上げる為に!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会の
代表理事 古畑秀幸は
窯業系サイディングと48年間付き合っており
業界内では一番の経験と知識を持っておりあんしん出来ます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所
窯業サイディング技術アドバイス=第3者機関
外壁の張替え専門店=チェーンがスタートしました
所長 古畑秀幸 (二級建築士・建築物石綿含有建材調査者)
運営 一般社団法人木造住宅塗装リフォーム協会
リフォーム事業者団体国土交通大臣登録(第14号)
〒130-0011東京都墨田区石原1-1-8ノナカビル402
TEL 03-5637-7870 FAX03-3829-9920
http://www.siding.or.jp
http://www.mokutokyo.jp
◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇ー◇