いよいよスタートしました=耐久性大幅アップ+資産価値もアップの「住まいる健診診断士」=100年住宅を作ります
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会の認定診断士の資格のない方へ、
やっかいな(水分を通す)窯業系サイディングの塗装工事を依頼することは、
辞めた方が良いです。
8年間で600件を超える、各種のクレーム相談を経験しました。
【気を付けましょう】
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会認定診断士でない方へ窯業系サイディングの塗装依頼は、
耐久性を下げて、資産価値を下げるリスクが高いです。

しかも、主催(所長)の古畑は、窯業系サイディングと付き合って48年です。
日本で一番多くの経験を北海道から鹿児島まで。
大手ハウスメーカー=積水ハウス、ミサワホーム、大東建託、住友林業まで、経験してきました。

窯業系サイディングの正しい塗装&リフォーム工事
窯業系サイディングは水分を通してしまいます
表面だけの診断は、危険です。クレームの可能性が高くなります。
窯業系サイディングの正しい塗装&リフォーム工事
窯業系サイディングは水分を通してしまいます
表面だけの診断は、危険です。クレームの可能性が高くなります。
1=壁への留め付けの確認
外壁通気構法
空気層工法(通気空気の出口のない=外壁通気構法)
直張り工法
の3種類がありますので、資格者=住まいる健診診断士
窯業サイディングメンテナンス診断士
窯業サイディング塗替診断士
のいずれかの資格者に診断を依頼します

2=既存の窯業系サイディングの工場塗装の種類の確認が必要です
難付着系塗装=無機焼き付け 光触媒(KMEW社のみ) 4Fフッ素塗装
光触媒系は「クリヤー塗装」が出来ません~透過したUV(紫外線)が光触媒にあたり、
塗った塗膜を分解します
3=住宅の構造、雨水に浸入リスクの判定~国土交通省インスペクションにて完璧です

4=100年以上持たせることが出来るー点検とメンテナンス~点検資格=住まいる健診診断士
危険な業者
塗装やリフォーム工事を目的にする人=目的は住宅の耐久性の向上と資産価値の向上です
【住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号】
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会の認定診断資格のない方へ見積依頼はやめた方が良いです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
窯業系サイディングの塗装、張替えのご相談は!
47年の経験と10万件以上の実績の
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
※全国=7万社以上の塗装会社のうちたった~~1300社だけが、
安心塗装&リフォームを国土交通大臣がお墨付き=なのです。
98%の塗装会社は「あんしん」出来ない会社です。
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所 地区相談所
窯業サイディングメンテナンス診断士
窯業サイディング塗替診断士 の施工店までご相談ください。
塗装工事=見積書のチェックポイント(優しくDr、サイディングが動画で説明)
https://youtu.be/_OE4AF-OXwM
国土交通大臣登録検索
https://www.j-reform.com/reform-dantai/kensaku.php
<施工店を決めるポイント>
1=国土交通大臣登録団体の会員であること
「国土交通大臣登録は安心できる塗装・リフォーム業者としてお墨付きが有ります」
※全国に塗装&リフォームを行っている施工店は約=20万社です。
国土交通大臣登録の施工店は7,500社ですので、全体の3.8%程度なのです。
塗装店では、全国に8万社で国土交通大臣登録の施工店は1,500社です。1,9%
と非常に低いです!!~ここが問題です。
検索サイト= https://www.j-reform.com/reform-dantai/kensaku.php
その中でも「住宅の外壁85%の窯業系サイディングの専門家集団」は(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
です。
https://www.mokutokyo.jp
2=基準に基づく診断を実施する事
施工店の技術レベルが一目瞭然です。
この診断を実施しない施工店は、クレームを起こしやすいですし、クレーム発生後
無責任に逃げることが多いですね。
1)国土交通省 インスペクション
2) (一社)木塗協の外壁・屋根のデジタル精密診断
診断イメージhttps://www.mokutokyo.jp/data/smile_kenshin_2_patern.pdf
3=リフォーム瑕疵保険へ加入する
リフォーム瑕疵保険の加入には、施工店の審査が有りリフォーム瑕疵保険を
申請できる施工店は安心できる会社です
国土交通省 リフォーム瑕疵保険登録事業者の検索サイトです
https://www.kashihoken.or.jp/individuals/reform/search.php
この3つに該当する施工店であれば80%安心できます。
さらに (一社)木造住宅塗装リフォーム協会の会員でしたら95%安心できます。
住宅リフォーム事業者団体国土交通大臣登録第14号
(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
〒130-0011 東京都墨田区石原1-1-8-403
TEL03-5637-7870 FAX03-3829-9920
info@mokutokyo.jp
Dr、サイディングこと古畑の携帯電話=090-6190-4435