外壁塗装・リフォーム前に「住まいる健診」をお勧めします

私たちは
国土交通省登録住宅リフォーム事業者団体です。

外壁塗装・リフォーム前に「住まいる健診」をお勧めします

住まいる健診は2つの基準で住宅の内部・構造・屋根・外壁までもれなく行う「お家の健康診断」

特に耐久性に影響を及ぼす屋根・外壁は「「屋根・外壁デジタル精密診断」を行います。

デジタル診断機器=サーモカメラ・高周波水分計・顕微鏡・水平器など使います

診断所要時間は、2時間~3時間です。立ち合いをお勧めします。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

先日アパートオーナ様より、
住まいる健診(商標登録)のご依頼を受け、
外部限定の診断をオーナー様と一緒に、
2時間かけて実施しました。

詳細の報告書 
https://www.mokutokyo.jp/data/sumairu_kenshin_ssama_20230929.pdf

住まいる健診のご依頼の背景です。

管理会社の施工店と地元の塗装店より、
診断と見積が出ておりましたが、
診断結果の内容が異なり、疑問を感じて
窯業系サイディング材メンテナンス技術研究所のホームページより、
ご依頼となりました。

【注意事項】
1=直張り工法の窯業系サイディングの塗装について
  ホームページなどではもっともらしく「塗装は出来ない」・・とか
  カバー工法が良い、部分補修で塗装が出来る?・・・・

 全て、根拠が無いです。

 根拠=正しい診断とデジタル精密機器(高周波水分計 サーモカメラ 顕微鏡など)
 と(一社)木塗協が作成の「診断マニュアル」と(一社)日本窯業外装材協会
発行の「窯業系サイディング標準施工基準」をベースとした手順が必要です。

 時間も外壁だけで1時間半はかかります。

2=住まいる健診の目的は
  窯業系サイディング基板 塗膜 シーリング+下地=防水紙・木材までの
  劣化状況と水分状況と
  新築時の問題=不良工事(一般にかなり不良工事)が有ります。

  その結果、<塗装の可否の判定>
         <塗装後の不具合リスクの判定>

  最終的には施主様と納得のゆくまで打ち合わせを行い、
  塗装&リフォーム・メンテナンスの工事方針を決め、金額の見積もりを行います。

3=特に2021年以降のスレート屋根材では、無石綿化に伴う「強度低下と
   湿乾伸縮」による割れが多く見受けられます。
   この場合もいきなり「カバー工事」では有りません!
   これはとにかく売り込みたい業者売り込みです。

  正しくは、耐震性評価(重量が0.5~1トン程度の追加です)
        下地の劣化 雨水・結露水の状況を診断して、
        両方とも問題無い時だけ「カバー工事」が出来ます。

  この2つの検査も 住まいる健診で実施します。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
住まいる健診は基本的に無料ですので、
お気軽にご相談下さい。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-