いよいよ=スタート= 木造住宅の塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅を作る「住まいる健診診断士」講習会スタート!

私たちは
国土交通省登録住宅リフォーム事業者団体です。

いよいよ=スタート= 木造住宅の塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅を作る「住まいる健診診断士」講習会スタート!

木造住宅の塗装&リフォームのワンランク上の専門家(資産価値を上げる・耐久性を上げる)
住まいる健診診断士(登録商標)
8月より新規認定講習会スタートしました。

<<安心と信頼のワンランク上の診断士資格>>耐久性と資産価値を大幅アップのお手伝い

塗装&リフォームでつくるあんしん100年住宅=専門診断士が定期点検実施

==診断内容 国土交通省基準 インスペクション(お家の健康診断)==

==診断内容2 (一社)木塗協基準 デジタル精密診断(お家のスケルトン診断)==

<ワンランク上の診断のプロ用診断キット=20点>

施主様=住まいる健診のお申し込みはお近くの(一社)木造住宅塗装リフォーム協会会員まで
     ホームページ 会員紹介 | 木造住宅塗装リフォーム協会
    または、事務局まで info@mokutokyo.jp

施工店の方へ=住まいる健診診断士の認定講習会はこちらよりお申し込み願います。
   住まいる健診診断士講習会 | 木造住宅塗装リフォーム協会

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
<施工店を決めるポイント>
1=国土交通大臣登録団体の会員であること
  「国土交通大臣登録は安心できる塗装・リフォーム業者としてお墨付きが有ります」
  ※全国に塗装&リフォームを行っている施工店は約=20万社です。
    国土交通大臣登録の施工店は7,500社ですので、全体の3.8%程度なのです。
    塗装店では、全国に8万社で国土交通大臣登録の施工店は1,500社です。1,9%
    と非常に低いです!!~ここが問題です。

  検索サイト= https://www.j-reform.com/reform-dantai/kensaku.php
  その中でも「住宅の外壁85%の窯業系サイディングの専門家集団」は(一社)木造住宅塗装リフォーム協会
  です。
   https://www.mokutokyo.jp

2=基準に基づく診断を実施する事
  施工店の技術レベルが一目瞭然です。
  この診断を実施しない施工店は、クレームを起こしやすいですし、クレーム発生後
  無責任に逃げることが多いですね。

  1)国土交通省 インスペクション
  2) (一社)木塗協の外壁・屋根のデジタル精密診断
  診断イメージ https://www.mokutokyo.jp/data/smile_kenshin_2_patern.pdf
      
3=リフォーム瑕疵保険へ加入する
  リフォーム瑕疵保険の加入には、施工店の審査が有りリフォーム瑕疵保険を
  申請できる施工店は安心できる会社です

  国土交通省 リフォーム瑕疵保険登録事業者の検索サイトです
    https://www.kashihoken.or.jp/individuals/reform/search.php

この3つに該当する施工店であれば80%安心できます。
さらに (一社)木造住宅塗装リフォーム協会の会員でしたら95%安心できます。